お客様の「ありがとう」を社会の活力へ
株式会社Life 4 Othersは、エステサロン様とそのお客様の満足を追求し、その先にあるサロンスタッフの「やりがい」と社会貢献を目指す企業です。
私たちのルーツにある深い思いと、未来へのビジョンをご紹介します。
「仕事が楽しい」を増やす
MISSION
私たちは、お客様からいただく「ありがとう」を、単なる感謝の言葉以上のものと捉えています。「ありがとう」は企業とお客様の信頼関係の証であり、社員一人ひとりの「やりがい」にもつながり、さらには、社会全体を豊かにする原動力だと信じています。
だからこそ、私たちは、サロン様の売上をただ上げるだけでは満足しません。私たちが目指している仕事は、クライアントであるサロン様がお客様との関係を育み、お客様から「ありがとう」と言っていただけるサロンワークを提供できるように、全方向からお手伝いすることです。
その先にあるのは、オーナー様自身やサロンスタッフ一人ひとりの「やりがい」を育み、サロンの継続的な成長を支え、より豊かな社会を創造していく未来。
お客様からの「ありがとう」から社会を豊かにできるように努めてまいります。
顧客体験を企業の魅力に還元する「仕組み」を創る
VISION
私たちLife4Othersは、「『仕事が楽しい』を増やす」をミッションに掲げ、クライアントであるエステサロン様へ通われるお客様一人ひとりの顧客体験をクライアントサロン様の魅力へと還元していきます。弊社では、お客様理解を深めるためのワークショップをメインサービスとし、クライアントサロン様とそのお客様の関係構築によってお客様満足を高めることを目標にしています。クライアントサロン様の継続的な成長と収益の安定化をお手伝いしてまいります。
お客様の期待値を超える、優れた顧客体験を提供していくために
サロンスタッフ一人ひとりがサロンの顧客を深く理解し、お客様に心から喜ばれる価値を提供できるように、弊社では「お客様理解」をキーワードにサービスを提供しています。
また、お客様を理解することは、サロンスタッフ一人ひとりの自己理解にもつながっていくと、私たちは考えています。
スタッフそれぞれが、自分の強みを生かし、苦手なところは補い合い、成長できるように努力する。サロン内で「自律と助け合いの文化」が育てば、仕事はもっと楽しくなるはず。
そう信じて、私たちはクライアントサロン様を支えていきます。
創業への思い
エステサロンと美容部員を経験して知った、「物販の強み」
私は、販売員として働く前に「エステサロン」でバイトをしていた時期があります。
その時に知ったのは、エステティシャンの仕事は意外と体力勝負だということ。
ボディーはもちろんフェイシャルトリートメントを提供する時にも、体全体を使いながら行います。また、ベッドメイキングやサロンの掃除といったサロンワークもなかなかの重労働でした。さらに、労働賃金は時給で約1,300円ほど。エステ業界では標準的な賃金でしたが、正直なところ「肉体的・精神的な疲労に賃金が見合わない」と強く感じ、社員登用を待つことなくバイトを辞めました。
その後に勤めたのが、基礎化粧品を販売する「美容部員」の仕事です。
月給は約24万円。ひと月に20日ほど出勤し、シフト制で朝の9時から夕方6時頃までの勤務時間。時給に換算すると、およそ1,400円くらいになります。エステサロンでのバイトに比べると、時給はそれほど変わりません。それにも関わらず、肉体的・精神的なストレスは大きく軽減されたと感じたのを覚えています。
なぜ、エステサロンから美容部員に転職して肉体的・精神的ストレスが減ったのか?
その理由に、美容部員の主な仕事は「物販」であることが考えられます。
エステサロンの売上は、フェイシャルトリートメントやボディトリートメントといった、「テクニックを提供する」ことで成り立っています。一方で、美容部員は「化粧品を販売する」ことで売上が成り立ちます。
同じ美容業界の仕事でも、エステサロンでは肉体的な労働時間が多くなりがちなのです。
これは、エステティックという職業柄どうしても避けられないことではなります。とは言うものの、この肉体的労働が「エステティシャンは長く続けられない」という悩みにも繋がっていることは、エステサロンを経営している方なら誰しも感じたことがあるのではないでしょうか?
エステティシャンとは違い、「化粧品を販売する」美容部員の仕事は肉体的な負担が大きく軽減されます。(商品が詰め込まれた段ボールを運ぶのは大変ですが、毎日発生する仕事ではありません。)
エステサロンでも物販を行うことで収入が確保できれば、少なくとも、肉体的な負担は軽減できるのではないだろうか?そうすれば、エステティシャンの仕事も長く続けることができるようになるのではないか?
エステサロンと美容部員を経験したからこそ、同じ美容業界の人間だからこそ、「エスティシャン」という素晴らしい仕事に従事している方々を尊敬しています。一人でも多くのエステティシャンが、ご自身の大好きなサロンワークを1日でも長く続けていけるようにお手伝いできることはないか?
美容部員として培った「販売力」で、物販がうまくいかないと悩んでいるエステサロン様を助けたい!
一方的ではありますが、そんな思いから株式会社Life4Othersを立ち上げる決心をいたしました。
エステサロンこそ「販売力」が必要
エステサロン様に「販売力」をつけていただきたいと思う理由は、もう一つあります。
それは、ホームケアによる毎日のお手入れこそがお肌の美しさには欠かせないからです。
エステサロンで提供されているトリートメントの多くは、お肌がキレイになろうとするきっかけを与えたり、応急処置的にエネルギーを補うものです。しかし、私たちの「お肌(皮膚)」というのは、表面部分こそ核を持たない(死んだ)細胞(角質細胞)で構成されていますが、お肌の土台となる部分は生きた細胞で成り立っています。
私たちの身体を構成している細胞は、私たち自身と同じように毎日を生きている存在です。そして、1日のサイクルをとうして、修復や再生などを繰り返しています。
だからこそ、毎日のお手入れが未来の肌を決めると言われているのです。
エステサロンでは、トリートメント以外にも基礎化粧品などの物販商品を取り扱っている店舗も少なくありません。基礎化粧品を取り扱う一番の理由は、「サロンに通わない間も丁寧なお手入れをしてほしい」とサロンのお客様のお肌を思う気持ちがあるからではないでしょうか?
次の来店までの間は、サロン様が自信を持ってお勧めする商品でホームケアを続けていただけるように、エステサロンにこそ「販売力」が必要だと私は考えています。
そうすれば、エステサロンでのトリートメントとホームケアの相乗効果で、「美しくなる喜び」をお客様ともっと共有できるようになる。お客様と末長いお付き合いができるエステサロンになる、と信じています。
美容業界の人間として、お客様と共に歩んでいきたいサロン様を応援しています。
代表メッセージ
この度は、株式会社Life 4 Othersにご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。
私たちは、エステサロン様への支援に特化した、人材育成と組織開発のコンサルティング会社です。
自律と助け合いの文化を育てる人財育成と組織開発の会社として、顧客満足向上の「仕組み」創りと運営サポートを行いながら、「仕事が楽しい」を増やしてまいります。
「サロンスタッフが仕事を楽しめる会社にしたい」
そう感じられた時には、ぜひ弊社にお手伝いをさせてくださいませ。
一人ひとりの人生に、たくさんの「楽しい」を詰め込んで、社会全体を楽しくする。
社員一同、クライアントサロン様と足並みを揃えてサポートをお届けします。
また、私ごとではありますが、この事業を通じて、仕事を苦にして失われる命が一つでも減りますことを願っています。
